ますの寿し『餐(さん)』

「おいしい」が三段重ねになりました。
富山の伝統の味「ますの寿し」を、特別な日にふさわしい三層仕立てで。

鱒と酢飯を丁寧に三層に重ねることで、口に広がる旨みと香りに深みを増しました。
ご家族へのお土産や、大切な方への贈り物にどうぞ。

4日前までに、直営店舗でのご予約またはお取り寄せにてお求めください。
1日限定10個となります。多数お求めの場合は事前に店舗までご相談ください。

価格(税込) 内容
4,300円 840g

ご購入

ますの寿し『餐(さん)』のお召し上がり方

用意するもの… まな板、包丁、濡れ布巾、お皿
(付属のプラスチックナイフでも切ることはできますが、包丁で切ることで、より断面がきれいになります。)

  • 竹棒を外します。ゴムの弾力でケガをしないようご注意ください。

  • 蓋が下面になるように桶を上下ひっくり返します。

  • 桶を外し、笹を1枚ずつ丁寧に広げます。

  • 上面側(しゃり側)の笹をすべて広げます。

  • 蓋側としゃり側を挟むように持ってまな板の上にひっくり返します。

  • 蓋を取り外します。

  • 残りの笹も1枚ずつ丁寧に外します。

  • ホールケーキのようなます寿司登場です。

  • 包丁で8等分から10等分ほどに切り分けます。

  • ワンカットの度に濡れ布巾で包丁の刃を拭うと……

  • しゃりが付かずにきれいに切ることが出来ます。

  • お皿を用意します。

  • 笹をお皿に敷くと色合いも良いですね。

  • きれいに盛り付けて完成です!

お問い合わせ

ご注文・お問い合わせは、こちらの番号にお電話ください。

0766-31-5131

受付時間 9:00~17:00

富山県高岡市六家字若の宮1701-1
(道の駅「万葉の里高岡」隣)

ますの寿しご購入
Topページトップ